ADHDでお悩みの方は名古屋市金山の熱田・上前津・東別院からも通いやすい心療内科・精神科・メンタルクリニックへ症状および受診・診断や薬物療法などご相談ください
診療科目/ADHD・注意欠陥多動性障害
- TOP
- ひだまりこころクリニック金山院
- 診療科目
- ADHD・注意欠陥多動性障害
ADHD・注意欠陥多動性障害とは?
ケアレスミスや忘れ物など、周囲と比較してちょっと多いのかもと悩んだり違和感を持ち続けていませんか?
ADHD・注意欠陥多動性障害について
ADHD(注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害:注意欠陥多動性障害)とは不注意と多動性/衝動性を主症状としています。
ADHD・発達障害の不注意というのは特定の活動に集中できず持続性が低いことを指しており、バスへ鞄を忘れたなどの忘れ物やケアレスミスのエピソードがあります。多動性/衝動性とは静止状態が保ちにくく過度に落ち着きがないことを指しています。具体的には過度の話したがりや割って話を入ってしまうこと。情緒的な不安定さでカットなってしまったり、欲求不満などが挙げられます。
ADHDは他の発達障害と同じく非進行性の特性であるといわれていますが、ADHD症状である注意欠陥・多動性・衝動といった症状の出現の程度や目立ちやすさが、本人の体調や精神・心理面により変化することは充分にあるために、本人がADHD特有の特性を理解するだけではなく、周囲の理解や環境調整などの配慮も重要であると考えられます。
また、年齢とともにADHD・発達障害による多動性・衝動といった行動はある程度緩和される場合もありますが、不注意などの症状は残りやすいといわれています。また一方で、成長と共にその方の社会的役割や責任が増えてくるにつれて、不注意や衝動性・多動性といった症状が時には周囲との人間関係の不和を助長させてしまったり、取り返しのつかないトラブルを生んでしまうなどもあります。
そのようなきっかけとして、ADHD・発達障害だけではなく、抑うつ症状・うつ病やパニック障害、不眠症、不安神経症・強迫性障害といった二次障害が成人では非常に起きやすいといわれております。実はうつ病ではないかと思って受診したら、うつ病とADHD・発達障害の診断がついたといったケースも見られる傾向もあります。
ADHD・発達障害の経過として、通常は12 歳までにいくつかの症状は認められる場合がほとんどなのですが、症状が軽い方たちの多くの方たちは実はその時点でADHD・発達障害とは気づかれずにいることも多いのです。
そのような方たちは、周りよりも自分は「おっちょこちょい」であるとご自身で自覚はある程度しているために、これまでの不注意や衝動症状によって積み重なった失敗から、自分なりに対処を学習して、不注意や衝動症状を上手に対処している場合が多いのです。外来でも、「自分は人よりもちょっと違うからなんとか工夫しながら注意・慎重な生活を送っていました」とおっしゃる方たちも実際には多くいらっしゃいます。
近年は成人になって環境の変化や責任の大きさ、人間関係の変化などの状況が成人と共に大きく変わることをきっかけとして、今まで抱いてきた違和感が悩みとして大きくなり、医療機関を受診した際に初めてADHD・大人の発達障害と診断されることも増えているのです。
ADHD・発達障害の治療
メチルフェニデートやアトモキセチン・グアンファシン・リスデキサンフェタミンといった薬物治療だけではなく、生活指導や行動療法を併用した環境調整、会感覚統合訓練、ペアレントトレーニング、SST(ソーシャルスキルズトレーニング)が挙げられます。当院では生活指導や行動療法を併用した精神療法を取り扱っております。
不注意をなくすといった目標を立てるのではなく、不注意や衝動を少しづつコントロールして日常生活や社会生活を工夫していくサポートをしながら、得意なことに対する自己肯定感の確立などにも注目をしていく場合もあります。(詳しくは「ADHD・大人の発達障害」のページもご参照くださいませ)
もちろん、自分の発言や自分の行動が、周囲に与える影響など第三者を通じてシュミレーションをしてみたり、向き合ってみたりなど、失敗から学べること、得意なことや長所を見つけることなど内容は、個々人のADHD・発達障害の症状の様子だけではなく、その人の周囲の状況に応じて、柔軟な治療対応がADHD・発達障害には特に必要なのです。
名古屋市金山の心療内科・精神科・メンタルクリニックのひだまりこころクリニック金山院は、ADHDや大人の発達障害も診療をしております。初診は毎日受付をしており、土曜日・日曜日も診療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
野村紀夫 監修
ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など
2019.06.082024.04.01
speciality
診療科目一覧
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間9:00~18:00
- ※ひだまりこころクリニック診療時間内で受付いたします。
- ※繋がりにくい場合は時間を空けて再度お電話ください。
オミクロン株対応
ファイザーXBB接種Web予約
- 当日でも予約可能!
- 接種券と身分証明書をお持ちください。
- 名古屋市外の方はワクチンナビより住所地外接種届けをお願い致します。
名駅エスカ会場は予約枠を拡大しました。
当日でも接種可能になりました!
金曜・土曜 9時〜21時