むずむず脚症候群の症状でお悩みの方は名古屋市金山の熱田・東別院からも通いやすいメンタルクリニック・心療内科・精神科へ症状・診断・薬物療法・精神療法などの治療についてご相談ください

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-321-0300タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

むずむず脚症候群の症状でお悩みの方は名古屋市金山の熱田・東別院からも通いやすいメンタルクリニック・心療内科・精神科へ症状・診断・薬物療法・精神療法などの治療についてご相談ください

診療科目/むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群:RLS)

むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群:RLS)とは?むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群:RLS)とは?

足がむずむずする、足の違和感で眠れないなどありませんか?

むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群:RLS)について

「むずむず脚症候群」とは、正式にはレストレスレッグス症候群(RLS)やエクボム症候群と称される睡眠関連運動障害の一種です。脚が“むずむず”する不快感のせいで睡眠障害などが生じてしまうのですが、むずむず脚症候群の症状は、個人個人で感じ方や表現が多少異なります。表現される様子で最も多いのが、“脚がムズムズする”、“脚を虫がはう”といった表現で脚の不快感を伝えられる方が多いのが特徴です。これらのむずむず脚症候群の症状は、夕方から夜に起こることが多いため、就寝時になかなか寝つけなかったり、睡眠中に何度も目が覚めてしまったりなどの睡眠障害を起こすために、日中の眠気などの生活のQOLを著しく低下させてしまうのです。

むずむず脚症候群は2つに分類され、特定の原因が明らかでない一次性(特発性)と、持病や服用している薬、妊娠など原因が特定できる二次性(続発性)とに分けることができるのです。

むずむず脚症候群の原因はいまだはっきりと原因が解明されていません。一次性のむずむず脚症候群の原因の一つとして遺伝の関係が示唆されています。また、むずむず脚症候群の発症には鉄分不足や、脳内の神経細胞どうしでのドパミンの機能低下、脊髄や末梢神経の異常などが関わっているという仮説が有力とされています。⼈間の神経で情報の受け渡しを⾏うドーパミンという神経伝達物質は鉄分が不⾜すると分泌量が減り、情報を正しく伝えることができなくなってしまい、すべて脳への情報が誤って伝えられる為、⾝体の感覚に異常を感じるとされているのです。

むずむず脚症候群の患者さんは、毎日の脚の不快感によって寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚めてしまったりと、睡眠の質が悪化して不眠症や睡眠障害に陥りやすい状況にあります。そのため、不眠症・睡眠障害が契機となり、いつも疲れやすく、倦怠感があるために、大きなストレスを抱え、うつ病やパニック障害、不安神経症に発展してしまうことも多いのです。またむずむず脚症候群は、睡眠中の周期性四肢運動(PLMS)が多くの方に見られることも不眠症や睡眠障害に大きく関連している点にも注意が必要です。

また、むずむず脚症候群は線維筋痛症、関節リウマチ、糖尿病、甲状腺疾患、COPD との関連も報告されています。

むずむず脚症候群の頻度

むずむず脚症候群は、どの年齢でも発症し得ます。10歳から20歳代、次に40歳以上の中高年に多く、女性のほうが男性の1.5倍から2倍多いと言われています。むずむず脚症候群の患者さんのおよそ半分程度に、家族歴があるともいわれており、45歳以下の若年性の発症の方は家族内発症の関与している可能性が高いと考えられています。

むずむず脚症候群の症状と診断について

国際レストレスレッグス症候群研究グループの発表した診断基準は4つあり、4項目すべて満たされる場合は、レストレスレッグス症候群の可能性があると判断されます

① 脚の異常感覚や不快な感覚によって、脚を動かしたいという強い欲求が生まれる
② 脚の異常感覚や不快な感覚が、足を安静にしたり、座ったり横になっているときに出現したり憎悪する
③ 脚の運動によって脚の異常感覚が改善する
④ 日中より夕方・夜間に脚の異常感覚が増強する

更に、診断を補助する3つの特徴として

⑤ レストレスレッグス症候群(RLS)の家族歴などの遺伝的要因がある
⑥ ドパミン作動薬によるむずむず脚症候群症状の軽快効果がある
⑦ 睡眠時または覚醒時に勝手に脚がビクビクと周期的に動くなどの周期性四肢連動がある

レストレスレッグス症候群(RLS)の治療方法と対応方法

日常生活の見直し

むずむず脚症候群(RLS)の症状を誘発しやすい、アルコールや喫煙、カフェインなどの飲料や摂取を就寝前に避ける必要があります。
日中の適度な運動は、むずむず脚症候群(RLS)の症状を軽快するといわれていますが、過度な運動は症状を悪化させるので運動量の見直しは症状改善に役立つ可能性があります。

むずむず脚症候群の治療薬

むずむず脚症候群の治療薬は、鉄剤やドパミン系薬剤、非ドパミン系薬剤などが使われます。鉄剤は鉄不足解消させる作用があり、体内の鉄分・フェリチンを回復させることにより、欠乏していた神経伝達物質であるドーパミンの分泌量が増えると考えられています。そのために、レストレスレッグス症候群RLSを疑った時には、採血で貯蔵鉄・フェリチンの値を測ることが必要になります。

ドパミン系薬剤(プラミペキソール/ロチゴチン/ガバペンチンエナカルビル)は、脳の視床下部でのドパミンの働きを改善する作用があります。非ドパミン系薬剤は、神経に働いて症状を和らげる薬剤です。ドパミン系薬剤と併用する場合があります。生活指導や不足鉄の補充などの対応でむずむず脚症候群の症状が改善しなかった場合にこれらのドパミン治療薬・日ドパミン系薬剤が用いられます。ドパミン系薬剤を急に増やすと、むずむず脚症候群の症状が手に広がったり、早くむずむず脚症候群の症状が現れてしまったりするオーグメンテーションという悪化現象が起こる場合があります。

そのため、むずむず脚症候群の治療は、薬物療法を開始する際にはたとえ重症な症例であっても、まずは単剤投与を原則とし、最小用量から開始し薬効を確認しながら漸増していきます。症状が抑制あるいは自制できる程度の症状に落ち着く最低用量にとどめて治療を行う必要があります。

むずむず脚症候群の注意事項

座っているときや、安静時にむずむず脚症候群の症状が悪化するが、脚を動かすとむずむず脚症状が改善するという特徴があるために、小児や成人期においても、注意欠陥多動性障害(ADHD)の多動性や落ち着きのなさ、むずむず脚症候群(RLS)の症状と区別がつきづらい時があるので、慎重な聴取と対応が必要となります。また、抗うつ薬や、抗精神病薬などの内服をされているときには、アカシジアといわれる、じっとしていられない、体が動いてしまう、脚や体が落ち着きがないなどの、症状が出現することがあります。

アカシジアの症状は夜間に限らず朝や日中でも出現しうるという点が、むずむず脚症候群とは区別される点ですが、なかなか自己判断では分かりづらい部分もございますので、脚がむずむずするなど、症状でお困りの方は、名古屋市金山のメンタルクリニック・心療内科・精神科ひだまりこころクリニックまでお気軽にご相談ください。

初診は毎日受付、女性医師も多数名在籍して診療をおこなっている心療内科です。

名古屋市金山の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック金山院名古屋市栄の心療内科メンタルクリニックのひだまりこころクリニック栄院名古屋の心療内科、名古屋駅直結の名駅エスカ院あま市の心療内科メンタルクリニック,精神科のひだまりこころクリニック

野村紀夫 監修

ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業

保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など

所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など

2019.05.222024.04.01

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-321-0300

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間