クリニックからのお知らせや症例に関する情報を掲載しています

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-321-0300タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

クリニックからのお知らせや症例に関する情報を掲載しています

クリニックブログ

2019.06.19

抗うつ薬と体重増加、糖尿病との関連

抗うつ薬と体重増加、糖尿病との関連 うつ病の患者さんには女性が多いことから、抗うつ薬の副作用として体重増加や肥満を気にされる方は少なくありません。患者さんとし...

2018.12.30

喫煙や飲酒は薬物療法の障害となる

喫煙や飲酒は薬物療法の障害となる 抑うつや不安を解消するために、精神疾患を抱えている患者さんは健康な人よりも、タバコを吸ったり、お酒を飲んだりすることが多いで...

2018.09.25

向精神薬と自動車運転との関連について

向精神薬と自動車運転との関連 向精神薬の鎮静作用は注意力や情報処理能力を下げます。そのため、医師としては患者さんに危険性を伴う行為をさせないようにしなければな...

2018.07.13

気血水とは?「血」について

本日は、東洋医学における「気血水」のうち、「血」についてご紹介します。 「気」は目に見えないエネルギーであるのに対し、「血」は目に見える物質を養い、体のすみず...

2018.06.15

「気血水」とはなんですか?「気」について

人間の生命活動を支える3つの要素、「気・血・水」。漢方では、これらが体内を巡ることで健康が保たれていると考えられています。今回はその中でも「気」に焦点を当ててご...

2018.04.23

児童思春期の抗うつ薬治療はどのようなものですか?

子どものうつ病治療「抗うつ薬の現状と課題」 うつ病は12歳以降の思春期だけでなく、小児期から発症するケースも少なくありません。しかし、子どもへの抗うつ薬投与に...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-321-0300

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間