心療内科に関する症例(自律神経失調症,うつ病,パニック障害,強迫性障害,不眠症,発達障害など)に関する情報を発信しています。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-321-0300タップで電話をかける

心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

心療内科に関する症例(自律神経失調症,うつ病,パニック障害,強迫性障害,不眠症,発達障害など)に関する情報を発信しています。

クリニックブログ

2022.03.29

更年期うつ

更年期うつとは 更年期うつとは、更年期における抑うつ症状とうつ状態やうつ病を指しています。 更年期症状として、身体面の症状と心の症状が出現しますが、その中で...

2020.09.18

うつ病の治療の基本~薬物療法もあるが、通院を継続することがもっと大事~

「うつ病の薬を飲んだら、止められなくなるんでは…」「病院に行ったら薬漬けにされるんでは…」と考えて、心が辛く、しんどい思いをしていても心療内科の病院やクリニック...

2020.08.25

生理前のイライラや頭痛【PMS(月経前症候群)】診断・治療編

PMS(月経前症候群)とは? 多くの女性が感じる、生理前の身体の不調・こころの不調といった変化は、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndro...

2020.08.25

生理前のイライラや頭痛「PMS(月経前症候群)とは?」症状・原因編

PMS(月経前症候群)とは? 多くの女性が感じる、生理前の身体の不調・こころの不調といった変化は、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndro...

2020.08.25

PMDD(月経前不快気分障害)とは?【診断・治療編】

PMDD(月経前不快気分障害)とは? 多くの女性が感じる、生理前の身体の不調・こころの不調といった変化、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syn...

2020.08.25

PMDD(月経前不快気分障害)とは?【症状・原因編】

PMDD(月経前不快気分障害)とは? 多くの女性が感じる、生理前の身体の不調・こころの不調といった変化、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syn...

2020.01.18

抗うつ薬の再発予防の有効性はどれくらい?薬を中断したらどんな問題が起こるか?

抗うつ薬の再発予防の有効性はどれくらい?薬を中断したらどんな問題が起こるか? うつ病は非常に繰り返しやすい病気です。そのためうつ病の再発予防として、専門医とし...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-321-0300

お電話でのご相談は18時まで来院予約は24時間受付

WEB予約(24時間受付)

診療時間