クリニックブログ
- TOP
- ひだまりこころクリニック金山院
- クリニックブログ
- 生理前のイライラや頭痛「PMS(月経前症候群)とは?」症状・原因編
2020.08.252024.04.01
生理前のイライラや頭痛「PMS(月経前症候群)とは?」症状・原因編
PMS(月経前症候群)とは?
多くの女性が感じる、生理前の身体の不調・こころの不調といった変化は、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)と呼ばれます。詳しくは、黄体期(排卵後から月経までの基礎体温でいう高温相)に起こる身体的、精神的、社会的症状のことを言います。
PMSの症状は生理の数日~2週間前頃から始まり、月経が始まると、ほとんどが嘘のように消えていったり、症状の改善を認めます。
PMSには、様々な兆候や症状があります
主によく言われる症状には、気分の浮き沈みが激しい、乳房が張る、食欲が増える、疲れやすい、イライラしやすい、憂うつになりやすい、などがあります。
【PMS】意外に多くの女性が悩んでいる疾患なのです
月経のある女性の約4人に3人が、PMSの何らかの症状を経験したことがあるとされており、非常に多くの女性がPMSに悩んでいることがわかっています。
【PMS】症状の程度はとても「変化が大きい」
PMSの症状は、生理周期に合わせて繰り返されますが、その症状や程度は、毎日、毎回、変化します。ほとんど症状に気づかないときもあれば、我慢できないほど激しい痛みがあるときもあるなど、症状のレベルは様々に変化するのが普通です。
PMS症状の程度の差に限らず、PMSのせいで生活にいろいろな支障がでてきてしまっては、困りますよね。激しい腹痛で寝込んでしまうときだけでなく、「そろそろ生理だな・・・あのツラさがまたやって来る・・・」などと、PMSが出ること自体に不安を抱いてしまうこともあります。
しかしPMSは、生活スタイルを整えたり、それぞれに合った治療を行ったりすることで、軽減したり、うまくコントロールしたりしていくことができます。
PMSの症状はどんなもの?
PMSの兆候や症状としてあげられるものは、多種多様であり、150種類以上もあるとも言われます。種類は多くありますが、実際にほとんどの女性が感じるのは、そのうちのいくつかの症状だけだと言われています。
PMSの症状を【気分・行動の変化】と【からだの変化】に分けてみていきましょう。
【気分や行動の変化】
緊張や不安
憂うつ感
突然泣きたくなる・泣きだしてしまう
気分の浮き沈み
イライラしてしまう、怒りっぽくなる
食欲の変化、過食してしまう
不眠
ひきこもり
集中力の低下
性欲の変化、など
【からだの変化】
関節や筋肉の痛み
頭痛・腹痛・腰痛
疲労感
立ちくらみやめまい
むくみによる体重増加
お腹のふくれ
乳房の張りや痛み
ニキビなどの肌荒れ
便秘や下痢
アルコールに弱くなる、など
なかには、からだの痛みやストレスのせいで普段の生活ができなくなるほどの症状がでる人もいます。しかし症状が軽くても重くても、ほとんどの場合は、生理が始まると症状は徐々に消え、4日目にはすっかり消えていきます。
PMS(月経前症候群)の原因は?
実のところ、PMS(月経前症候群)の原因は、はっきりとは分かっていません。
しかし、下にあげるように、いくつかの要因が関係しているだろうと言われています。
PMSの原因と考えられる要因
1.生理周期に伴うホルモンバランスの変化
2.脳の化学物質の量の変化
3.「隠れうつ」
について解説を行います
1.生理周期に伴うホルモンバランスの変化
PMSの症状は、生理のある女性の体内のホルモンの変動とともに生じてくるもので、妊娠や閉経など生理が止まると同時に消失します。
2.脳の化学物質の変化
セロトニンという、気分の変化に大きな影響を及ぼす脳の伝達物質が、PMS症状を引き起こす可能性も指摘されています。脳内のセロトニンの量が不十分なせいで、生理前に憂うつ感や、疲労感、過食、不眠症状がでやすいと考えられるのです。
3.「隠れうつ」
非常に深刻なPMS症状をもつ女性の中には、うつ病を持っている人がいます。この中には、病院で診断を受けたことのないケースもあります。うつ病というだけで、PMSに関わる全ての症状が生じるわけではありませんが、うつ病もPMSの要因になりうると考えられています。
クリニックや病院に相談・受診するタイミングは?
PMSは、多くの女性に現れる症状です。そのため、「月経の症状で相談するのは恥ずかしい」「私だけつらいと感じるのは変なのかな・・・」「わたしがお医者さんに相談してもいいの?」「他の人に比べると、そんなに症状は重くないのかも?」などと、なかなかクリニックや病院に相談しにくいと感じていらっしゃる方が多くいます。
また、日本において「PMS(月経前症候群)」という言葉が世間に知られ始めたことが、割と最近であることからも、「生理前、生理中の症状はガマンするもの!」と教えられた方や、そう考えておられる方も、よくいらっしゃいます。
しかし、PMSをガマンすることにより普段の生活ができなかったり、家事や仕事に支障がでてしまったりすると、それ自体が大きなストレスになってしまいます。規則正しい生活、食事、睡眠などの生活スタイルを整えてみても、PMSが改善しなければ、医師による治療が必要だと言えるでしょう。
当院では、PMSの患者様に対し、その症状や目的に合わせた治療をご提案させて頂いております。
一人で悩まず、少しでもお悩みのことがございましたら、ぜひ、当院までご相談ください。
生理前のイライラや頭痛【PMS(月経前症候群)】診断・治療編についてはこちらから
参考文献
日本産科婦人科学会編.産科婦人科用語集・用語解説集.改訂第3版.東京: 日本産科婦人科学会事務局; 2013.
Mayo Clinic HP, Premenstrual Syndrome. (accessed 2020 Jul 9)
https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/premenstrual-syndrome/symptoms-causes/syc-20376780
野村紀夫 監修
医療法人 山陽会 ひだまりこころクリニック 理事長 / 名古屋大学医学部卒業
保有資格 / 精神保健指定医、日本精神神経学会 専門医、日本精神神経学会 指導医、認知症サポート医など
所属学会 / 日本精神神経学会、日本心療内科学会、日本うつ病学会、日本認知症学会など
-
2024年
-
2023年
-
2022年
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2016年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間9:00~18:00
- ※ひだまりこころクリニック診療時間内で受付いたします。
- ※繋がりにくい場合は時間を空けて再度お電話ください。
オミクロン株対応
ファイザーXBB接種Web予約
- 当日でも予約可能!
- 接種券と身分証明書をお持ちください。
- 名古屋市外の方はワクチンナビより住所地外接種届けをお願い致します。
名駅エスカ会場は予約枠を拡大しました。
当日でも接種可能になりました!
金曜・土曜 9時〜21時