当院の患者様の治療例の一部をご紹介いたします。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-321-0300タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

当院の患者様の治療例の一部をご紹介いたします。

治療例紹介

病名で絞り込む

当クリニックの症例の一部をご紹介します。

不安障害

当クリニックの症例の一部をご紹介します。

電車の通勤中に吐き気や呼吸の苦しさが出てしまい出勤が困難になってしまった

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    朝の電車通勤をされている会社員の方。朝の通勤で電車に乗車すると、吐き気や苦しさが出てしまい勤務地の最寄りの駅まで電車が乗れず、朝の遅刻や、会社の欠勤が続いていたために受診されました

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    身体症状の経緯や、会社内のストレスの状況や生活状況から不安障害と判断しました。こちらの方は、不安障害の中のパニック障害で、特に、ここ最近会社内での人間関係で悩まれていたようで、それをきっかけにパニック障害を発症したと考えられました。受診時にはパニック障害以外に、抑うつ状態が強くうつ病の併発も考えられましたので、抗うつ薬を開始いたしました。会社の通勤の電車以外では症状は出ないものの、うつ病の進行があり焦燥等の症状が強くみられた為に、休職しながらうつ病とパニック障害の治療を継続しました。抗うつ薬や休養の治療効果を次第に認めてきた段階で、認知行動療法などを取り入れた精神療法も実施いたしました。

不安障害・不安症について詳しく見る

字を書いているのを見られると緊張してしまう

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    学校などで、テストで解答を記述していると、見回りの人が側にくると緊張して字が震えてしまう方。また、消しては書いての繰り返しで、時間内に解答できず、テストの成績も低下してきてしまっています

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    字を書いている様子を人に見られてしまうと字が震えてしまう、または書けなくなるといった書痙の症状があり、不安障害の社交不安障害と判断しました。大きなテストの前日には、特にこの様な症状がまた出てしまうのではないか等の不安症状も強くなっており、テスト時間中は監督者の行動が気になって集中できずにいました。本人もテストに対するプレッシャーが非常に苦痛になっておりまして、外来での診療を通して自らの考え方のクセや不安に対する危機介入などの働きかけを行いました。

不安障害・不安症について詳しく見る

自分の行動で誰かを事故に巻き込んでしまうのではないかと心配

女性

患者様情報:女性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    普段自転車や、徒歩を中心に生活をされている方、外出して人とすれ違うと、ぶつかって怪我をさせてしまったかもしれない

    自分をよける為に、移動して誰かが溝に落ちてしまうのではないか、といった心配が出てしまい悩まれている方

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    不安症状の内容や、そのときに状況やその後の不安症状の継続、及び日常生活への影響を確認し、不安障害の全般性不安障害と判断しました。特に全般性不安障害の方は、いろいろな事に不安事が及んでしまって悩まれてしまうのも特徴です。特に歩行中に怪我をさせてしまう様な状況がよっぽどない様な状況でも、不安障害のせいで最悪の事態を招いてしまっているかもしれないなどの不安や心配が尽きず、外出がおっくうになっておりました。抗うつ薬と抗不安薬を併用しながら治療を開始いたしました。抗うつ薬の効果の確認をしながら抗不安薬の減少を進めていきました。

不安障害・不安症について詳しく見る

上司との会話でいつも”どもって”しまって落ち込んでしまう

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    重要なプロジェクトを今期初めて任された方。今まで会った事ないような上司とのプレゼンや意見交換会で、どうしてもどもってしまったり、手足が震えてしまい、会話が進まなかったり、発表ができずに悩まれていました

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    不安症状と身体症状の程度からも不安障害、社交不安障害と判断しました。同僚や親しんだ人たちとのやりとりは特に自覚はないものの、今まで関わりがなかった上司との会話の中で、言葉が上手に出なかったり、手足が震えて書類を手に持てなかったり等の症状が出てしまい。症状が強く、やりとりに大きな支障を来していました。また「評価されているかもしれない」「ダメなやつと思われるかもしれない」といった考えが強く出てしまうだけではなく、「症状が出て恥ずかしい」といった不安症状が強く出てきてしまって、本人は自信を喪失しておりました。不安症状の頓服薬として抗不安薬を適宜使用しながら、外来通院を重ねていきながら、外来で認知面への働きかけを継続しております。

不安障害・不安症について詳しく見る

上司との会話でいつも”どもって”しまって落ち込んでしまう

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    重要なプロジェクトを今期初めて任された方。今まで会った事ないような上司とのプレゼンや意見交換会で、どうしてもどもってしまったり、手足が震えてしまい、会話が進まなかったり、発表ができずに悩まれていました

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    不安症状と身体症状の程度からも不安障害、社交不安障害と判断しました。同僚や親しんだ人たちとのやりとりは特に自覚はないものの、今まで関わりがなかった上司との会話の中で、言葉が上手に出なかったり、手足が震えて書類を手に持てなかったり等の症状が出てしまい。症状が強く、やりとりに大きな支障を来していました。また「評価されているかもしれない」「ダメなやつと思われるかもしれない」といった考えが強く出てしまうだけではなく、「症状が出て恥ずかしい」といった不安症状が強く出てきてしまって、本人は自信を喪失しておりました。不安症状の頓服薬として抗不安薬を適宜使用しながら、外来通院を重ねていきながら、外来で認知面への働きかけを継続しております。

不安障害・不安症について詳しく見る

自分の行動で誰かを事故に巻き込んでしまうのではないかと心配

女性

患者様情報:女性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    普段自転車や、徒歩を中心に生活をされている方、外出して人とすれ違うと、ぶつかって怪我をさせてしまったかもしれない

    自分をよける為に、移動して誰かが溝に落ちてしまうのではないか、といった心配が出てしまい悩まれている方

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    不安症状の内容や、そのときに状況やその後の不安症状の継続、及び日常生活への影響を確認し、不安障害の全般性不安障害と判断しました。特に全般性不安障害の方は、いろいろな事に不安事が及んでしまって悩まれてしまうのも特徴です。特に歩行中に怪我をさせてしまう様な状況がよっぽどない様な状況でも、不安障害のせいで最悪の事態を招いてしまっているかもしれないなどの不安や心配が尽きず、外出がおっくうになっておりました。抗うつ薬と抗不安薬を併用しながら治療を開始いたしました。抗うつ薬の効果の確認をしながら抗不安薬の減少を進めていきました。

不安障害・不安症について詳しく見る

字を書いているのを見られると緊張してしまう

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    学校などで、テストで解答を記述していると、見回りの人が側にくると緊張して字が震えてしまう方。また、消しては書いての繰り返しで、時間内に解答できず、テストの成績も低下してきてしまっています

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    字を書いている様子を人に見られてしまうと字が震えてしまう、または書けなくなるといった書痙の症状があり、不安障害の社交不安障害と判断しました。大きなテストの前日には、特にこの様な症状がまた出てしまうのではないか等の不安症状も強くなっており、テスト時間中は監督者の行動が気になって集中できずにいました。本人もテストに対するプレッシャーが非常に苦痛になっておりまして、外来での診療を通して自らの考え方のクセや不安に対する危機介入などの働きかけを行いました。

不安障害・不安症について詳しく見る

電車の通勤中に吐き気や呼吸の苦しさが出てしまい出勤が困難になってしまった

男性

患者様情報:男性 病名 : 不安障害・不安症

  • 相談内容

    朝の電車通勤をされている会社員の方。朝の通勤で電車に乗車すると、吐き気や苦しさが出てしまい勤務地の最寄りの駅まで電車が乗れず、朝の遅刻や、会社の欠勤が続いていたために受診されました

  • 治療内容

    治療内容は患者様によって異なります

    身体症状の経緯や、会社内のストレスの状況や生活状況から不安障害と判断しました。こちらの方は、不安障害の中のパニック障害で、特に、ここ最近会社内での人間関係で悩まれていたようで、それをきっかけにパニック障害を発症したと考えられました。受診時にはパニック障害以外に、抑うつ状態が強くうつ病の併発も考えられましたので、抗うつ薬を開始いたしました。会社の通勤の電車以外では症状は出ないものの、うつ病の進行があり焦燥等の症状が強くみられた為に、休職しながらうつ病とパニック障害の治療を継続しました。抗うつ薬や休養の治療効果を次第に認めてきた段階で、認知行動療法などを取り入れた精神療法も実施いたしました。

不安障害・不安症について詳しく見る

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-321-0300

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間