あま市、清須市、津島市、稲沢市、愛西市から通える心療内科・精神科。うつ、パニック、不眠治療なら専門医へ。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-321-0300タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

クリニックブログ

2018.04.232025.03.22

児童思春期の抗うつ薬治療はどのようなものですか?

子どものうつ病治療「抗うつ薬の現状と課題」

うつ病は12歳以降の思春期だけでなく、小児期から発症するケースも少なくありません。しかし、子どもへの抗うつ薬投与については、海外のデータや安全性の議論を背景に慎重な対応が求められています。

また日本では児童思春期における薬物治療データがまだ十分に蓄積されていないのが現状です。ただし、アメリカを中心とした海外の研究データを踏まえ、日本でもリスクとベネフィットを慎重に見極めた上で抗うつ薬を使用するケースが増えてきています。

日本うつ病学会でも、子どものうつ病に対する治療指針が徐々に整備されてきており、今後さらにエビデンスに基づいた治療法が確立されることが期待されています。

海外データから見る児童思春期の抗うつ薬の有効性

アメリカの大規模データによると、児童思春期では抗うつ薬の反応が成人とは異なる傾向が確認されています。特に、成人では有効とされる薬剤でも、児童思春期では効果が認められないことが多く、その中でも選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)が唯一有効性を示しています。

ただし、SSRIの中でも薬剤ごとに効果の差があることが分かっています。

  • パロキセチン:児童思春期では有効性が示されていない
  • フルオキセチン:アメリカでは8歳以上の子どもへの適応が承認(日本未発売)
  • エスシタロプラム:12歳以上での有効性が確認され、日本でも使用可能
  • セルトラリン:6歳以上で有効性を示したものの、アメリカでは適応未承認

年齢による治療効果の違い

興味深い点として、児童期(小学生以下)と思春期(中学生以降)では薬剤の有効性に違いがあることが指摘されています。年齢が低いほど薬剤の反応が弱く、逆に年齢が上がるにつれて効果が高まる傾向が確認されています。このため、治療方針を決める際には年齢を考慮したアプローチが求められます。

治療の進め方と注意点

児童思春期の抗うつ薬治療については、完全に確立されたプロトコルが存在するわけではありません。したがって、薬物治療を行う際は成人よりも慎重に進める必要があります。

  • 少量から開始:副作用リスクを最小限に抑えるため、少量から始めて徐々に調整
  • 治療期間:効果が見られる場合は6~12か月継続し、その後は状態を見ながら段階的に減薬
  • 周囲のサポート:薬物治療だけでなく、家族や学校など周囲の環境整備も重要な役割を果たす

また、うつ病が成人期へ移行するケースもあるため、長期的な視点でのケアが必要です。薬物療法や精神療法を並行して行い、本人の成長と回復を支えていくことが求められます。

子どものうつ病治療は、薬だけに頼らず、周囲との協力体制を整えながら慎重に進めていくことが重要です。気になる症状がある場合は、早めに精神科,心療内科,メンタルクリニックに相談することをおすすめします。

参考文献

  • 日本うつ病学会 編. 「うつ病治療ガイドライン第3版」, 医学書院, 2023年
  • FDA (U.S. Food and Drug Administration). “Antidepressant Use in Children, Adolescents, and Adults,” 2022年更新
  • March JS, et al. “Fluoxetine, cognitive-behavioral therapy, and their combination for adolescents with depression: Treatment for Adolescents With Depression Study (TADS) randomized controlled trial.” JAMA, 2004; 292(7):807-820

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-321-0300

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間