心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜15:30まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。

クリニックブログ

2015.10.31

自律神経のバランスが崩れると

自律神経失調症は老若男女誰でも発症する病気の1つです。自律神経は体の全器官をコントロールするので、バランスが崩れると日常生活のあらゆる面で支障や症状が出ます。例...

2015.10.24

【社交不安障害】緊張や不安の為に自分を責めすぎてしまう特徴があります

社交不安障害の特徴とは 社交不安障害は発表や対話など、人前に出ることに強い不安や緊張を感じてしまいます。 そのような不安と緊張のために、人前に出るのを避ける...

2015.10.23

社会生活からのストレスにご注意を

人前で活動することが困難な方へ【社交不安障害とは】 2008年に改名されるまでは「社会不安」と呼ばれていた「社交不安障害」は、社会に溶け込めず、社交面で否定的...

2015.10.22

自分の考え方の癖を知ること

社交不安障害とは、社会的な場面において極度に不安感や恐怖感を抱いてしまうという症状のことです。例えば、多くの人の前で発表をしなければならないときに、緊張して動悸...

2015.10.21

【社交不安障害とは】人前で冷や汗や震えるのは、病気の信号かも?

社交不安障害の兆候とは 人前で話すのが苦手で冷や汗をかいてしまったり、震えてしまったり、赤面したり、そうした体の異常を発してしまうのは社交不安障害の可能性があ...

2015.10.20

【社交不安障害】人前で極度の緊張や不安があるとき

社交不安障害とは 社交不安障害とは、以前は「社会不安障害」とも呼ばれていた精神障害の一つです。 人前で話したり、人の視線が集まる場面などの対人場面において、...

2015.10.19

日常生活とカフェイン依存症「うつ病やパニック障害との関係とは」

カフェイン依存症とは 日常生活の中で飲用されるコーヒーやコーラ、栄養ドリンクや紅茶などを好んでいる方に多く見られる症状で、カフェイン依存症があります。 この...

2015.10.17

交感神経と副交感神経

自律神経失調症とは、「交感神経」と「副交感神経」という2つの神経からなる自律神経の、バランスが崩れることによって起こる症状です。この相反する2つの神経は、健康な...

2015.10.16

生活リズムを正し、ストレスをため込まない生活を

自律神経失調症とは、自律神経が上手く機能しないことにより体に何らかの不具合が生じてしまう病気です。症状は様々であり、疲労感や偏頭痛、不眠、便秘、下痢、イライラ、...

2015.10.15

体の器官をコントロールするのは自律神経です

自律神経失調症は、特に原因が思い当たらないのに色々と不快な症状がでる病気のことです。体に現れるのは、慢性的な倦怠感、めまい、頭痛、ほてり、不眠、排便障害、継続し...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜15:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。