
クリニックブログ
2015.11.20
寒くなってきました
このくらいの時期から冬の間流行するインフルエンザについてです。
インフルエンザウイルスに感染して発症するのがインフルエンザです。
インフルエンザを風邪の一種あるいはその延長と考える向きがありますが、実際は全く異なる病状です。
風邪はゆっくりと発症して、発熱があっても微熱程度で、喉の痛みや咳や鼻水の症状を伴っても身体の極めて一部の範囲で収まります。一方、インフルエンザのは、長い場合は5日程度の潜伏期間を得て、急激に発症し、38度以上の高熱を発し、全身の広い範囲で筋肉痛や関節痛を伴います。
インフルエンザは、主に冬の寒い時期に発症する患者が多く、流行性の特徴がある点でも風邪とは異なります。さらに厄介なことには、肺炎や気管支炎との合併症を引き起こす危険性を含む点です。
インフルエンザの予防で最も効果的な方法はワクチンの接種です。当院でも予防接種を行っておりますので、一度ご相談ください。
ひだまりこころクリニック
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パニック障害
- メディア情報
- 不眠症・睡眠障害
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。