うつ病についての情報を心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックがお伝えしております

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

うつ病についての情報を心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックがお伝えしております

クリニックブログ

2016.07.31

うつかもしれないと思ったら心療内科へ

うつ病かもしれないそう思ったらいますぐ心療内科を受診しましょう。体が風邪をひくように、心も調子を崩すと風邪をひきます。それがうつ病です。適切に治療することで早期...

2016.07.29

うつ病のサインが見られたら精神科で相談

何事に対しても、楽しい、悲しいという感情が持てなくなってしまっていたら、少し立ち止まって、自分の心と身体を見つめ直すことが必要です。これらはうつのサインなので、...

2016.07.26

うつ病になりやすい性格

うつ病になりやすい性格とはどのようなものがあるのでしょうか? 几帳面で責任感が強く、他人から何かを頼まれたら断れない責任感が強い性格の方は、うつ病になりやすい...

2016.07.25

躁鬱と心療内科の受診と

憂鬱な状態、気分が落ち込んだ状態が続けば、鬱病を疑う人は少なくありませんが、気分が高揚する時もある場合は、鬱病ではないと考えてしまう人もいるでしょう。ですが、そ...

2016.07.21

精神科でうつ病やパニック障害の治療を受ける方へ

自分はうつ病・鬱病かも、と思ったら、心療内科や精神科での受診相談・治療をしてみませんか?気苦労であればよいのですが、もし本当に医療介入が必要な状態だったとしたら...

2016.07.19

うつ病・不眠症の治療や認知症の相談なら精神科に

心の風邪と呼ばれている「うつ」ではありますが、その症状のために自分自身ではなかなか適切な判断ができないことも多いのです。最近、気力がわかなかったり、寝つきが悪い...

2016.07.16

マタニティーブルーと産後うつ病のちがい

マタニティブルーと産後うつ病は、どちらも「出産後に生じる抑うつ症状」であり、多くの共通点があります。 では、この両者の違いはなんでしょうか。 一番の違いは、...

2016.07.15

マタニティブルーは病気なの?

マタニティーブルーとは、出産後に、 落ち込み 不安 怒りっぽい 涙もろさ 不眠 焦り 集中力低下 意欲低下 などといっ...

2016.07.12

うつ症状を自覚したら心療内科へ

うつ状態になるのは、現代日本ではそれほど珍しくない状況です。うつ状態を自覚したら、なるべく早く診療内科へ足を運んでみましょう。愛知県あま市にも良い診療内科があり...

2016.07.07

気分障害って何?

気分障害の状態とは 気分障害の要素には、感情や気分が高まっている”躁”状態と、うつうつと抑制されている”うつ”状態があります。 躁とうつの両方を繰り返すもの...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。