津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2016.09.27

精神科「ひだまりこころクリニック」の料金

あま市の精神科「ひだまりこころクリニック」は、うつ病や睡眠障害、発達障害、パニック障害などのメンタル関連の病気の診察や治療を行っています。このクリニックでは、あ...

2016.09.21

職場のストレスでうつを感じたら心療内科へ。

まじめに一生懸命働いても認められないことがあります。サボっているとしか思えないくらい、何かと口実をつけて適当に時間をつぶしている人達のほうが認められているように...

2016.09.11

鬱病の疑いと心療内科と

鬱病と聞くと、ネガティブなイメージを持ってしまう人もいるでしょう。ですが、10人に1人の人が、一生のうちに一度はかかる病気とされており、少しでも疑いを持ったら心...

2016.08.23

心療内科で治すことができるパニック障害

人間の本能の1つに「不安」があります。「不安」は時としてパニック障害として現れる場合があり、動悸や息切れ、息苦しさ、震えなどの症状が伴うことになります。「不安」...

2016.08.23

【ADHDに付随する影響とは】AD/HDは早めの対応が大切です

ADHDに付随する影響とは ADHDのお子さんは、3つの主な特徴(不注意、多動性、衝動性)以外にも、いくつかの付随する問題を抱えることがあります。 これらを...

2016.08.22

ADHDは育て方やしつけが原因ではありません

ADHDとは性格やしつけの問題ではありません ADHDは多動・不注意・衝動といった症状が特徴です。もちろん、「不注意型」といった不注意が優位に目立ち多動や衝動...

2016.08.19

ADHDの主な特徴や周囲からの誤解について解説

ADHDは、主に3つの特徴があるといわれています それは、「不注意」「多動性」「衝動性」*の3つで、これらが少なくとも2つ以上の環境状況(例:家庭、学校、職場...

2016.08.18

AD/HDとは

AD/HDとは Attention - Defict  /  Hyperactivity  Disorder の頭文字をとった略称で、日本語では一般的に「注意...

2016.08.15

心療内科で正しいADHDケア

ADHDは周囲から理解されにくく、子供の場合には親のしつけの問題であると考えられてしまうことがあります。きちんと正しいケアを行うことが、症状の改善や軽減をするた...

2016.07.27

大人の発達障害は心療内科でも

最近、よく耳にする発達障害という言葉。障害という言葉が入っていますが子供ではクラスに1~2人、大人でも100人に数人はいると言われています。なんで対人関係がうま...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。