心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。

クリニックブログ

2015.07.11

脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症

認知症の症状には、脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症があります 脳や神経細胞の衰えやダメージにより認知症が起こります。 脳血管性認知症もアルツハイマー型...

2015.07.10

脳血管性認知症とは

脳血管性認知症について、脳梗塞や脳出血の影響で認知症症状が出現してしまいます 脳血管性認知症とは、脳梗塞やくも膜下出血等の病気による血管障害が原因で脳の細胞に...

2015.07.09

強迫性障害は性別や年齢に関係なく誰にでも発症しうる病気です

強迫性障害は性別や年齢に関係なく発症する病気で、強迫神経症とも言われています 自分の意思に反して不安な事や不快な事が浮かんできて、それらの事を抑えたり消...

2015.07.09

相談室について

当院では医師による初診前に、専門職が予めお話をお伺いさせていただく予診といった、診療に必要な情報、家族歴や内服歴、アレルギーなどの情報をお伺いさせていただくこと...

2015.07.08

強迫性障害はこころの病気のひとつです

強迫性障害は心の病気の一つです 強迫性障害はこころの病気のひとつです。自分のしているこだわりが理不尽であると分かっているのにやめられない。意味がないと思いなが...

2015.07.07

強迫性障害には強迫観念と強迫行為の症状があります

強迫性障害とは 強迫性障害とは、強迫観念と強迫行為という2つの症状がある病気です。 強迫観念とは、内容が不合理だという自覚があってもその考えが頭から離れない...

2015.07.06

過度な不安を感じた時は「強迫性障害やその他の精神疾患の可能性も」

日常生活が送れない程、不安が大きくなってしまっている場合には 人は、日常生活において不安を感じることがあります。それは、ごく当たり前のことなのですが、過度の不...

2015.07.05

強迫性障害とは「強迫性障害における認知行動療法について」

強迫性障害とは 強迫性障害とは、自らの意に反して、不安あるいは不快な雑念が思い浮かんできてしまい(強迫観念)、それを振り払うために何度も何度も無意味な確認行為...

2015.07.04

認知症症状に初めは戸惑うこともあるかもしれません「介助者の心のケアも重要です」

認知症患者は増加してきております 高齢化社会がいよいよ深刻になりつつある日本ですが、人口における高齢者の占める割合が大きくなるにつれて認知症患者の数もどんどん...

2015.07.03

認知症の60%がアルツハイマー型認知症と言われています

認知症とは 認知症とは、様々な原因で脳の細胞が死滅したり働きが低下することで、伝達に障害が起こり、生活に支障をきたしている状態のことを指します。 認知症には...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。