心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。
クリニックブログ
- TOP
- クリニックブログ
2016.11.20
エビリファイ服用時の注意点は?
うつ病の治療でエビリファイ(アリピプラゾール)を使用するときとは
エビリファイはすでに服用している抗うつ薬によって十分な効果が認められない場合に対して、それら...
2016.11.18
認知症治療を行なう心療内科です
認知症に苦しむ患者、およびその家族の苦労はかなり大きなものです。早めに専門医院に受診して、日常的な対処方法を教えてもらいながら、専門治療やケアに取り組んでいくこ...
2016.11.17
強迫性障害のタイプ分け②
昨日に引き続き、強迫性障害のタイプをご紹介します。
③縁起強迫
何かの行いの瞬間、頭に縁起の悪いことがよぎり、自分や家族に災いが起こるかもしれないと恐れ...
2016.11.16
精神科ではうつ病や認知症も治療しています
現代はストレス社会で、うつ病や不安症などは誰でもなるリスクがあります。心の病は辛いものでありますが、医療技術が向上し、投薬で多くの症状を抑え、改善することができ...
2016.11.15
強迫性障害(OCD)について
強迫性障害とは、自分でもコントロールできない不快な考え(強迫観念)が浮かび、それを振り払おうとして様々な行為(強迫行為や儀式)を繰り返し、日常生活...
2016.11.14
不眠症の治療は心療内科・メンタルクリニックへ
眠っても寝た気がしない、日中に強い眠気に襲われてどうしようもなくなるという症状にお悩みの方、それが単なる睡眠不足でないなら、もしかしたらしかるべき対応や治療が必...
2016.11.12
うつ病をお疑いならこちらの心療内科へご相談を
ストレスのたまりやすい世相を反映し、現代はうつ病をはじめとして心の病にかかる方が非常に多くなっています。身体の病気と同じように、心の病気もつらく苦しいものです。...
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パーソナリティー障害
- パニック障害
- メディア情報
- 不安障害・不安症
- 不眠症・睡眠障害
- 依存症
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 新型コロナ感染症
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害・ADHD
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 考え方や認知面など
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。