クリニックブログ
2018.01.252025.03.27
めまいに効く漢方薬にはどのようなものがありますか?
❖半夏白朮天麻湯
天麻が胃腸機能低下によって結果的に生じてしまうふらつきやめまいを治す目的で配合されているのが特徴的な漢方です。更に胃腸機能を改善し、気力や元気を増す人参・黄耆・ 白朮・茯苓が入り、蠕動運動を調節する陳皮・生姜・麦芽が加わり、半夏が胃腸の過剰な水分を処理して胃腸機能を改善させることで元気にさせます。白朮・茯苓・沢瀉はめまいなど水毒が原因で起こる症状を改善させる目的でも加えられています。
したがってこの方剤は胃腸機能が虚弱で冷えなどがある気虚の方のめまい、めまいで吐き気が誘発されている方に有効的な漢方薬です。
❖五苓散
浮腫や下痢などの水の滞りを治すとても有名な漢方薬です。水の滞りを治す利水薬の沢瀉・茯苓・蒼朮・猪苓や、体を温めエネルギーである気を巡らせ、水の滞りをスムーズに改善させる目的で理気薬の桂皮が配合されています。ほとんどの生薬が水の滞りを治す利水薬であるので、この漢方は浮腫などの水の滞りの症状を持つ方のめまいを治す漢方薬です。また、この五苓散は様々な疾患に幅広く使われる漢方薬で、口が乾くにも関わらず小便が出にくく、むくみなどが起こるような方の残尿感、下痢、悪心、嘔吐、頭痛、耳鳴り、二日酔いなどに用いることもできます。
❖苓桂朮甘湯
この漢方はエネルギーである「気」が頭で滞り、それに伴って「水」も頭の方で滞った状態(水毒)を治す漢方薬です。桂皮で気の滞りを改善し、茯苓・蒼朮で水の滞りを治す生薬構成となっています。漢方では水を動かすのは気であると考えられていますので、この漢方薬はその理論に則って構成されています。
水が巡らないため、水の偏在で起こる症状の頭痛、めまい、身体動揺感や尿の出が悪い(尿不利)または頻尿などが現れます。桂皮で気を巡らせながら、茯苓、蒼朮で水の偏在を改善させる方剤と言えます。なので、この漢方薬も浮腫傾向の方のめまいを治す漢方薬です。
▶自律神経失調症に関する記載はこちら
- アトピー性皮膚炎とメンタルヘルス
 - うつ病
 - お知らせ
 - お薬
 - クリニック日記
 - その他
 - パーソナリティー障害
 - パニック障害
 - ペットロス
 - メディア情報
 - 不安神経症
 - 不安障害・不安症
 - 不眠症・睡眠障害
 - 五月病
 - 依存症
 - 全般性不安障害
 - 双極性障害・躁うつ病
 - 広場恐怖症
 - 強迫性障害
 - 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
 - 愛西市から通える心療内科
 - 抗うつ薬中断症候群
 - 新型コロナ感染症
 - 月経前不快気分障害(PMDD)
 - 津島市から通える心療内科
 - 清須市から通える心療内科
 - 生活リズム
 - 発達障害・ADHD
 - 社交不安障害
 - 稲沢市から通える心療内科
 - 統合失調症
 - 考え方や認知面など
 - 自律神経失調症
 - 認知症
 - 適応障害
 - 非定型うつ病・新型うつ病
 
- 
            
2024年
 - 
            
2022年
 - 
            
2021年
 - 
            
2020年
 - 
            
2019年
 - 
            
2018年
 - 
            
2017年
 - 
            
2016年
 - 
            
2015年
 
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」 
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間9:00~18:00
- ※ひだまりこころクリニック診療時間内で受付いたします。
 - ※繋がりにくい場合は時間を空けて再度お電話ください
 
オミクロン株対応
ファイザーXBB接種Web予約
          - 当日でも予約可能!
 - 接種券と身分証明書をお持ちください。
 - 名古屋市外の方はワクチンナビより住所地外接種届けをお願い致します。
 
名駅エスカ会場は予約枠を拡大しました。
当日でも接種可能になりました!
金曜・土曜 9時〜21時








