
今後の契約や金銭管理が心配な方へ
クリニックブログ
2016.03.08
今後の契約や金銭管理が心配な方へ
認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、自分ひとりで判断することに不安な方々のために、成年後見制度があります。
例えば、貯金などの財産を管理したり、身のまわりの支援のためにヘルパーや施設入所に関する契約を結んだり、遺産分割の協議をしたりする必要があっても、自分で行うことがことが難しい場合があります。
また、よくわからないまま結んだ契約が、実は悪徳商法で、被害に遭ってしまったり、また被害に遭っていることに気付かないかもしれません。
このような、判断能力の不十分な方たちのことをまもり、支援する制度として、成年後見制度があるのです。
成年後見制度には、『後見・保佐・補助』と3つにわかれています。
成年後見制度は、介護保険などの福祉サービスとは違い、申し込みをすれば、すぐに利用できる制度ではありません。家庭裁判所に“申し立て”をする必要がありますので、少しずつ準備をしていく必要があります。
市区町村の福祉の窓口で、相談も受け付けております。
当院にも精神保健福祉士がおりますので、気軽にご相談ください。
土曜日 夜7時まで診療しています。
ひだまりこころクリニック
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

休診日:祝日 / ◎の診療時間は9:00-16:30
WEB予約は24時間
受付ております。
2018年5月17日より、
新予約システムを導入いたしました。
再診のご予約はこちらからお願いいたします。