
クリニックブログ
2015.10.11
カウンセリングも有効です
全般性不安障害(GAD)とは、日常のさまざまな事に対して、過剰に不安を感じてしまう疾患です。この病気の症状は、不安や心配が強いという症状だけですので、ただの心配性だと勘違いされ、見落としがちな疾患でもあります。心配性は性格だからと、諦めている方も少なくないのが現状です。
不安や心配でつらい思いをしていたり、生活に支障をきたしているのであれば、心療内科や精神科を受診されることをおすすめします。
全般性不安障害は、れっきとした病気です。正常範囲内の心配性であれば、病院を受診する必要はないのですが、全般性不安障害という病気であった場合には、受診し治療をしていきましょう。
病院で全般性不安障害と診断された場合の治療法については、「薬物療法」とカウンセリングなどの「精神療法」の2つに大別されます。通常、急性期は不安や心配の程度が強いため、薬物療法から開始されるようになります。
当院カウンセリングは予約制です。
木、金 9:30〜12:00 / 16:30〜19:00 土 9:30〜17:00
ひだまりこころクリニック
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パニック障害
- メディア情報
- 不眠症・睡眠障害
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。