津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2016.07.12

精神保健領域でのストレスって?

ストレスは有害だけでも有益だけでもありません ストレスは時として、緊張や不安というマイナス感情を伴いますが、同時に「試験に落ちないように頑張ろう!」、「発表で...

2016.07.07

気分障害って何?

気分障害の状態とは 気分障害の要素には、感情や気分が高まっている”躁”状態と、うつうつと抑制されている”うつ”状態があります。 躁とうつの両方を繰り返すもの...

2016.07.05

気分障害とは【うつ病や双極性障害で通院中の方へ】

気分障害について 気分障害とは、気分または感情の変化を主症状とする精神障害のことをいいます。多くの場合には、うつ病や双極性障害・躁うつ病を含んでおります。 ...

2016.07.01

心身症にはこんな病気もあります~過換気症候群

ストレスが加わると、「なんか息苦しい、空気が吸えない」といった感じが急に起こる方がみえます。 過換気症候群です。 苦しい、息がすえない、と脳から指令がいきま...

2016.06.30

心身症にはこんな病気もあります~過食編

拒食の方もおられると思えば、過食の方もおられます。 あ、最近少し食べ過ぎたから体重が増えちゃった、ということではありません。 神経性過食症(神経性大食症)と...

2016.06.29

心身症にはこんな病気もあります~激やせ編

思春期から25歳以下で発症し、女性に多いという特徴のある、神経性やせ症。 これは摂食障害という心身症です。 症状は、極端な食事量の減少と、体重減少です。 ...

2016.06.28

心身症の種類

昨日、心身症の定義を書きましたが、今日は、心身症の種類について少しふれてみたいと思います。 心身症には 気管支喘息、本態性高血圧症、消化性潰瘍、過敏性腸症候...

2016.06.27

心身症とは?

はっきりとした身体の病気があったり、その病気の原因や経過に心理的要因が重要な役割を持つものを心身症と言います。 わたしたち人間の身体の中は、絶えず一定の状態に...

2016.06.24

【心療内科・精神科・メンタルクリニック】医療・障害福祉サービスの利用のために

障害福祉サービス・医療福祉サービスとは 障害福祉サービスとは、障害者総合支援法に位置づけられているサービスです。 サービスの利用をしたいと思ったら、事業所と...

2016.06.23

【就労移行支援】メンタルの不調のある方が、仕事をするために訓練したい時は

就労移行支援とは 病気がもとで、なかなか仕事に就けないから、一度作業所のようなところで訓練したり、自分の適応を探してから、仕事に就きたいと考えている方には、障...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。