津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2022.08.26

自閉スペクトラム症について

自閉スペクトラム症 研究が進むにつれて疾患の診断基準が変わることが往々にあります。そのため、一度はしっかり学んだ疾患であっても、情報が変わっていないか確認する...

2020.05.28

ADHDは心療内科で治療可能です

ADHDも心療内科で治療できる 周囲の人のペースに合わせて行動が出来なかったり、長時間座っていられない(多動性・衝動性)、集中することができない、無くし物や忘...

2020.05.18

ADHDの症状でお困りなら一度心療内科へ相談を

近年、発達障害に対する関心が高まり、ADHDに対する情報も多く入ってくるようになりました。しかし、ADHDの特徴である物事へのこだわりや、注意欠陥と集中力の短さ...

2020.04.01

大人でも発達障害の問題は起こりうる!どう対応したらいい?

自分では頑張っているつもりでも、職場で同じミスを繰り返すということはありませんか?悪気はないけど気づいたら相手を怒らせていた…、仕事の優先順位を間違えてしまう…...

2018.06.18

ADHD(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder:注意欠陥・多動症)とは、どの 様な病気ですか?

ADHD(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder:注意欠陥・多動症)とは、どの 様な病気ですか? 年齢又は発達に...

2018.03.26

ADHD(注意欠如・多動性障害)とはどのようなものですか?

 発達障害(神経発達症群)とは、特定の能力や一連の情報の獲得、維持、適用に発達上のかたよりがあることで、生活に悪影響が生じる神経学的な状態をいいます。発達障害は...

2016.12.20

不眠症の治療は心療内科で

不眠症のつらさとは?「眠れない苦しみを一人で抱えないで」 「布団に入っても眠れない」「夜中に何度も目が覚める」「朝早く目が覚めてしまう」そんなつらい不眠症状で...

2016.12.05

発達障害は心療内科で確認できる

発達障害は、見分ける事が非常に難しいので、自分が発達障害だと気づいていない場合も多いようです。症状などの特徴を確認して思い当たる事がある場合は、心療内科などを利...

2016.11.22

躁鬱の症状が出たらすぐに心療内科へ

心が重くなることは、決して珍しいことではありません。今は多くの対策法も世に出ていますので、無理なく改善することが可能です。そして、気分が沈むだけではなく、急に高...

2016.09.30

【ADHD】なぜ大人になってADHDが顕在化するのか

ADHDで特徴的な症状は、「不注意」「衝動性」「多動性」です ADHD(注意欠陥多動性障害)には特徴的な症状として「不注意」「衝動性」「多動性」があります。こ...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。