
クリニックブログ
2015.12.24
周りの方が気づくこともあります
今日は、統合失調症についてです。
統合失調症は考えや心にまとまりがなくなり、幻聴や妄想が生じたり、意欲の低下や感情がなくなるといった症状が発生します。
幻聴、妄想が激しくなると職場で周囲の人が自分の悪口を言っているなどと思ってしまい、被害を訴えて周囲とトラブルを起こすことも少なくありません。
実際にはそういったことは起きていないのですが、どうしても本人には納得できず、次第に人間関係に支障が生じたり、会社や学校に行くのが困難になる場合もあります。
独り言をぶつぶつ言うようになったり、支離滅裂なことを話す場合、人との関係を絶ち一人でいることが多いといった異変が見られたら、総合失調症のサインかもしれません。
ご自身では病気だと気づくことはあまりないため、ご家族など周囲の方が気づいたら、なるべく早くクリニックにご相談ください。
名鉄津島線甚目寺駅より徒歩2分
ひだまりこころクリニック
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パニック障害
- メディア情報
- 不眠症・睡眠障害
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。