あま市,清須市,津島市,稲沢市,愛西市,蟹江町から来れるメンタルクリニック・心療内科。うつ、パニック、ADHD、不眠治療なら専門医へ。日曜も診察。

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜15:30まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

クリニックブログ

2020.05.132022.05.24

コロナとメンタルケア【家庭でできるストレスマネジメント】とは

こんにちは。ひだまりこころクリニックです。

新型コロナウイルス(COVID-19)が引き起こす心の問題について、専門的な観点からわかりやすく解説していきたいと思います。

今回のテーマは「コロナとメンタルケア」。コロナ不安や外出自粛の長期化で、思うようにストレス発散ができていない方も多いと思います。そこで今回は、家庭でできるストレスマネジメントの方法を大人編、こども編と分けてお伝えしていきたいと思います。今すぐにできる方法もたくさんありますので、気になるものがあったらぜひ実践してみてくださいね。

コロナストレスについて心療内科のひだまりこころクリニックが解説

【おとな編】家庭でできるストレスマネジメント

【おとな編①】毎日のスケジュールや目標を立てる

緊急事態のメンタルケアにおいては、出来るだけ早く元の生活を取り戻すこと、あるいは元の生活のリズムを比較的維持することが大切だと言われています。

自粛中も同様に、できるだけこれまでに近い、決まったサイクルで生活することが大切です。意識的に1日のスケジュールを立て、その通りに生活してみましょう。細かい予定を立てるのは難しいという方は、なにかひとつ、メインの行事を決めることをおススメします。お菓子作りやDIY、オンラインフィットネス、こどもとの工作、家での映画鑑賞など、1日ひとつ、なにかメインの行事を決めるとよいでしょう。毎日「今日はこれをやる!」という目標があることが、心の安定につながります。

【おとな編②】日々の出来事や心境を記録する

日々の記録も元の生活を取り戻していくために有効な方法であると言われています。

状況や気分の変化を記録することで、昨日や一週間前、1か月前と比べて、良くなったことに気づきやすくなります。着実に事態が好転しているという実感も持てますし、何より、大変な状況で日々がんばっている自分を認めることにつながります。

非常事態では、出来事の重大さに圧倒され、自分という存在のちっぽけさや無力感を感じがちです。そんな時だからこそ、小さくてもできていることを見つけ、自分で認めていく姿勢は心の安定にとても大切です。

コロナの自粛生活における心の不調についても相談はひだまりこころクリニックへ

【おとな編③】軽い運動を続ける

軽い運動(ジョギングやストレッチ)は、ストレス発散に効果的で、さまざまな心の不調の予防になるといわれています。散歩や室内でのストレッチなど、出来る範囲で体を動かしてみましょう。

「お風呂上りに動画を見ながらヨガをする」「夕食前に人の少ないルートでジョギングをする」など、タイミングを決め、日々のルーチンに組み込むことが大切です。一人で続けにくいときは、家族や友人と一緒に行うといいかもしれません。また、取り組もうとする運動の健康効果を定期的に調べることで、モチベーションが保ちやすくなると言われています。

ひだまりこころクリニックはセルフストレスマネジメントについて解説をしております

【こども編】家庭でできるストレスマネジメント

【こども編①】遊びを通した自己表現をうながす

こどもはお絵かきやおままごとといった遊びを通して、不安や恐れといった言葉にできない感情を表現し、昇華していきます。

こどもの遊びで大切なのは、「これをやったら?」「ここをこうしたら?」などと、大人が主導しないことです。見守る際も遊びに参加する際も、こどもの自由な表現を尊重してあげましょう。また、遊びの中でも、身体の感触を伴うものは、心理的な癒しの効果が高いことが言われています。日常でできる活動の例としては、粘土遊びやパン作り、ガーデニング(土いじり)などが考えられます。大人にも効果があると言われているので、こどもと一緒に楽しみながら、ほっとできるといいですね。

【こども編②】いつも以上にコミュニケーションを取る

災害時や感染症の流行期といった緊急事態では、大人が受けている不安や緊張を子供も敏感に感じ取っています。このような時には、普段に増して愛情を伝え、こどもの安心感を育てていくことも大切です。幼稚園や小学校低学年のこどもの場合、言葉だけで伝えるよりも、抱っこやスキンシップを交えたコミュニケーションをとってあげましょう。なかなか時間が取れない場合は、交換ノートや手紙、ビデオ通話を利用する手もあります。家庭の状況に合わせたコミュニケーションの方法を探してみましょう。

心療内科・メンタルクリニック・精神科のひだまりこころクリニック

【こども編③】現在の社会情勢や今後の見通しについてわかりやすい言葉で伝える

子どもの不安を軽減するためには、わかりやすい言葉や絵、映像を使って正しい情報を伝えてあげることも大切です。具体的には、「新型コロナウイルスとはなにか?」、「ウイルスが体の中に入るとどうなるのか?」、「どうしたら防げるのか」、「みんながしているマスクや手洗いなどの対策はどうしてしているのか」といったことを伝えてあげるとよいでしょう。コロナについて説明する子ども向けの動画などもネットにアップされているので、参考にしてみてください。

子どもだから理解できないではなく、子どもなりに理解できる部分がある事を前提に、一緒に取り組むことは安心感や信頼関係が一層生まれやすくなります。

最後に

今回は、「コロナとメンタルケア」をテーマに、家庭でできるストレスマネジメントの方法をお伝えしました。

実際は今回ご紹介した以外にも、たくさんの方法が存在します。人によって合う・合わないもあるので、自分に適した方法を見つけ、続けていくことが大切です。

自分ではうまくストレスがうまく解消できないときが続いたり、つらいメンタル症状のために上手く対処できなくてつらく悩まれている方もいらっしゃいませんか?そのような時には、ひだまりこころクリニックにご相談ください。

あま市の心療内科・メンタルクリニック・精神科のひだまりこころクリニック

新型コロナ感染症に関する情報はこちらから

コロナ自粛|緊急事態宣言の延長で、ココロが安心するのはなぜ?~非常事態が長引いたときの心理面について~

コロナ感染対策の強化について「アクリル板を設置しました」

新型コロナ【自粛解除・ポストコロナでどうなる?】メンタルの不調を起こさない対策とは

コロナ離婚や夫婦喧嘩にご注意|コロナストレスの対処法とは

当院における新型コロナ感染予防対策をご紹介(あま院Ver)

【精神科医師監修】新型コロナ自粛でストレスをためこみすぎない過ごし方とは

マスクの販売/飛沫感染予防を更に強化するために

新型コロナ感染症に関連した心の不調・ストレスとは/コロナうつ・コロナ不安

新型コロナ感染症に関連して、医療機関の受診がご心配な方へ

あま市の心療内科ひだまりこころクリニックです名古屋市金山の心療内科ひだまりこころクリニック金山院名古屋市栄の心療内科・精神科・メンタルクリニック名古屋駅の心療内科ひだまりこころクリニック名駅エスカ院

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜15:30まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。