津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2016.06.28

躁鬱病やうつ病の治療にも対応した心療内科

ストレス社会に生きる私達にとって、こころのケアはとても大切なことです。心の病気はどうしても自分を責めてしまうケースもありますが、そのようなときにはできるだけ信頼...

2016.06.17

躁鬱の症状にも対応する精神科

躁鬱はめずらしい症状ではなく、100人に1人がかかると言われています。性格の問題などに転嫁されてしまいがちですが、きちんとした診察を受け治療を開始することで気持...

2016.06.15

ADHDの相談は心療内科にお気軽にどうぞ

ADHDは比較的耳に新しい問題です。日本国内ではまだまだ診察が受けられる施設が少なく、発達障害だと自覚出来ずに、生活なさっている方々が多いです。当医院ではADH...

2016.05.25

双極性障害におけるエビリファイについて

双極性障害は躁状態およびうつ状態という病相を繰り返す精神疾患で、エビリファイは脳内のドパミンのバランスを整えることにより、躁状態を抑え、不安定な精神症状を安定さ...

2016.04.26

当日予約でも心療内科を受診できます

精神に不安がある場合、なるべく早く精神科に行くことをすすめます。医院の込み具合にもよりますが、当日予約でも診察が可能となりますので、気になった時は問い合わせだけ...

2016.04.22

躁鬱治療は心療内科で行うべき

躁鬱と言うと、気分が高まった直後に一転して気分が落ち込んでしまうといった症状です。そのため気分が高揚した反動で落ち込んでいるだけだと思い込み、甘く考える人が少な...

2016.04.12

躁鬱病になった時は心療内科を受診しよう

鬱病の患者さんの中には、気分が落ち込んで悲観的な考え方になってしまう鬱状態がずっと続くタイプの他に、鬱状態と躁状態を繰り返すタイプの人がいます。後者のタイプは躁...

2016.04.07

双極性障害・躁鬱の患者さんも通院しやすい心療内科

双極性障害や躁うつ病の病気とは 昨日まではあんなにテンションが高かった人が、今日は別人のように落ち込んでいるなど極端な気分の落差は誰が見ても気にかかるものです...

2016.04.03

躁鬱になった時は心療内科を頼りましょう

躁鬱というのはテンションの高さや低さとは無関係で、心の病と言えます。ただ精神病は傍目どころか本人も分かりにくいので、違和感があった時にすぐ心療内科にかかって相談...

2016.03.22

心療内科で躁鬱の治療をする最善の方法

心療内科で躁鬱の治療を進めるにあたって、医師の誤診がないように普段の状態などを詳しく医師に説明すると同時に、家族や本人が病気の内容を良く理解しておくことが大切で...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。