津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2017.06.23

「不眠症」の治療にはどんな薬を使うの?

不眠症の治療薬について  不眠症の治療薬には多くの種類があります。 簡単に分類すると、「眠る力を強めるお薬」「起きる力を弱めるお薬」「体内時計を調整するお薬...

2017.06.22

「不眠症」の治療には生活習慣が関わっている?

不眠症を改善するための生活習慣 不眠症の治療の目的は、「ぐっすり眠れて、翌日を元気に過ごせること」です。ただ眠れるようになるだけでなく、不眠を引き起こしている...

2017.06.21

どうして「不眠症」になるの?【5つの原因とは】

不眠の原因の種類とは 不眠はどのような原因で起こるのでしょうか。 様々な原因がありますが、不眠の原因は大きく以下の5つに分けることができます。 ・身体...

2017.06.20

「不眠症」とはどんな状態?

不眠症とは?その状態と基準について 「最近、なかなか眠れない」「夜中に何度も目が覚める」「朝早く目が覚めてしまう」——そんな悩みを抱えていませんか? 今回は...

2017.06.19

環境の変化がうつのきっかけになる?

うつ病のきっかけの一つは環境の変化です。うつ病になる人は、人に頼まれるとイヤといえずに多くの仕事を抱え込んでしまうことが多いようです。 また、他人に頼み事をす...

2017.06.14

重大な、大切な決断はすぐにしない方がいい?

うつ病のときは、ちょっとした失敗でも、「とんでもないことをしてしまった」「自分はダメな人間だ」と考えがちです。 さらに、「こんな自分がこの職場にいても、迷惑を...

2017.06.13

うつ病の急性期ってどんなとき?

うつ病の急性期とは、気分の落ち込み、不安、イライラ、不眠、食欲の低下など、うつ病のつらい症状を改善していくための期間です。 うつ病は、治療を始めてすぐに改善を...

2017.06.10

【うつ病の治療】抗うつ薬はどうして効くの?

【抗うつ薬】うつ病の治療薬とは うつ病では、薬物療法が有効ですが、それでは「抗うつ薬」はどのように作用するのでしょう? 「抗うつ薬」というからには、うつ病が...

2017.06.08

10人にひとりがうつになる?

憂うつな気分が続いていても、なにか「とても良いこと」があれば、うつ気分が晴れるのが普通の心の状態です。 なにもやる気がしないときでも、自分の好きなことだけは取...

2017.06.01

うつ病のお薬を飲んで、不安が強くなることもある?

うつ病のお薬の飲み始めに、気になる症状とは うつ病のお薬を飲みはじめたころやお薬を増やした時に、不安が強くなったり、消えてしまいたいと思うなどの、うつ病の症状...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。