津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです

クリニックブログ

2016.01.12

焦らずに、一歩ずつ

パニック障害はご本人にとっては死んでしまうのではと思うほど、辛い発作が起こります。 それは突然起こり、ドキドキと動悸がしたり、くらくらとめまいがしたり、冷...

2016.01.11

適応障害

適応障害は自分の置かれた環境や出来事に馴染めることができず、心身に支障をきたす病気です。 気分の落ち込みやイライラなどが見られたり、学校や会社に行けなくな...

2016.01.09

眠れないことへの不安【不眠症や睡眠障害で苦しんでしまう前に】

眠れなくて悩むことはありませんか 本来ならば疲れを癒す為に布団に入り睡眠をとるのですが、眠れない状態が続くと夜が来るのが苦痛に感じたり、怖くなってしまう場合も...

2016.01.08

ラッキーナンバーなどは、あくまで参考に

皆さんは毎朝、テレビ番組などで占いをチェックしたり、ネットでラッキーナンバーやラッキーカラーをチェックしたりしているでしょうか。 毎日のちょっとした楽しみ...

2016.01.05

こころの風邪

かつて、うつ病といえば、怠け病などと言われてあまり周りから理解を得られないものでした。   しかし今は誰もかれも頑張りすぎていて、頑張りすぎるくら...

2015.12.24

【統合失調症について】周りの方が気づくこともあります

統合失調症について 統合失調症は考えや心にまとまりがなくなったり、幻聴や妄想が生じる陽性症状を呈したり、意欲の低下や感情がなくなるといった陰性症状が発生します...

2015.12.21

強い不安との付き合い方

人間には様々な危険から自分の身を守る為に、不安に感じるという気持ちが働く様に出来ています。これは自然な事で、誰にでも備わっているものです。 しかし余りにも大き...

2015.12.14

【うつ病のサイン】心と身体が疲れてきたと感じたら、相談してみませんか?

うつ病のサインとは 心と身体が疲れてきたと感じたらうつ病の可能性があります。 特に人間関係に関連した悩みは増えてきています 社会や家庭内、学校などで大きな...

2015.12.12

ぐっすり寝ていますか?

布団に入ったもののなかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めてしまう、寝ているはずなのにぐっすり寝た感じがしないなどの感覚があれば、その眠りは不眠症につながる可能...

2015.12.06

食べ過ぎていないのに、胸やけ?

逆流性食道炎とは胃から逆流してきた胃酸で食道があれてしまい、胸やけを起こしてしまう病気です。 元々、胃から食道へは胃酸が逆流しないような仕組みが備わってい...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。