津島市,清須市,愛西市,稲沢市からも通いやすい心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックによる心療内科ブログです
クリニックブログ
2015.12.26
【認知症】早めに気付けることが、治療への第一歩です
認知症は年齢に関連した、単なる物忘れとは異なる
今、注目を集めている病気の1つに認知症があります。
年を取れば誰しも新しいことを覚えにくくなったり、過去の記...
2015.12.24
【統合失調症について】周りの方が気づくこともあります
統合失調症について
統合失調症は考えや心にまとまりがなくなったり、幻聴や妄想が生じる陽性症状を呈したり、意欲の低下や感情がなくなるといった陰性症状が発生します...
2015.12.21
強い不安との付き合い方
人間には様々な危険から自分の身を守る為に、不安に感じるという気持ちが働く様に出来ています。これは自然な事で、誰にでも備わっているものです。
しかし余りにも大き...
2015.12.18
気になって仕方がない、そんな時
気になって仕方がない、繰り返しの確認が止まらない時には
大したことではないと分かってはいても、それに束縛され気になって仕方がない、何度も何度も同じことを確認し...
2015.12.16
ストレスに適応できる力を養う
適応障害はある状況や環境が、その方にとって、とても辛くストレスの溜まる場となってしまい、憂鬱な気分や不安でいっぱいになったり、過剰に心配するなど神経が過敏になる...
2015.12.14
【うつ病のサイン】心と身体が疲れてきたと感じたら、相談してみませんか?
うつ病のサインとは
心と身体が疲れてきたと感じたらうつ病の可能性があります。
特に人間関係に関連した悩みは増えてきています
社会や家庭内、学校などで大きな...
2015.12.12
ぐっすり寝ていますか?
布団に入ったもののなかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めてしまう、寝ているはずなのにぐっすり寝た感じがしないなどの感覚があれば、その眠りは不眠症につながる可能...
2015.12.06
食べ過ぎていないのに、胸やけ?
逆流性食道炎とは胃から逆流してきた胃酸で食道があれてしまい、胸やけを起こしてしまう病気です。元々、胃から食道へは胃酸が逆流しないような仕組みが備わっています。し...
2015.11.20
寒くなってきました
このくらいの時期から冬の間流行するインフルエンザについてです。インフルエンザウイルスに感染して発症するのがインフルエンザです。インフルエンザを風邪の一種あるいは...
2015.11.03
夜更かしはお肌に悪いだけではありません
自律神経失調症とは、「交感神経」と「副交感神経」という2つの神経からなる自律神経の、バランスが崩れることによって起こる症状です。この相反する2つの神経は、健康な...
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パーソナリティー障害
- パニック障害
- メディア情報
- 不安障害・不安症
- 不眠症・睡眠障害
- 依存症
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 新型コロナ感染症
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害・ADHD
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 考え方や認知面など
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。