クリニックブログ
2015.07.19
パニック障害の発作
パニック障害はご本人にとっては死んでしまうのではと思うほど、辛い発作が起こります。
それは突然起こり、ドキドキと動悸がしたり、くらくらとめまいがしたり、冷や汗が流れ出たりするほか、吐き気や息苦しさ、手足の震えなども引き起こします。急に発作がやってくると日常生活にも支障をきたしますし、また発作が来るのではと不安で仕方ありません。
人が大勢集まって狭い空間でプレッシャーを感じやすい電車の中や、エレベーターの中などで発作が起こりやすいため、中には通勤や通学、外出ができなくなってしまうケースもあるのです。
こうなると社会生活も満足に送れなくなり、ご自身はもちろん、ご家族も心配が募っていきます。
パニック障害は薬物治療が大変有効な疾患の1つです。
土曜午後も診療、漢方も得意な精神科専門医
あま市・大治町・清須市・稲沢市・愛西市・津島市・名古屋市中村区・名古屋市中川区からも通いやすい
心療内科・精神科クリニック(メンタルクリニック)
甚目寺駅・須ヶ口駅・木田駅・勝幡駅・津島駅・新清洲駅・大里駅・稲沢駅・国府宮駅・一宮駅・西春駅・西枇杷島駅・栄生駅・名古屋駅・金山駅からもアクセス便利です
ひだまりこころクリニック
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パーソナリティー障害
- パニック障害
- メディア情報
- 不安障害・不安症
- 不眠症・睡眠障害
- 依存症
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 新型コロナ感染症
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害・ADHD
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 考え方や認知面など
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。