心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。
クリニックブログ
- TOP
- クリニックブログ
2020.05.18
精神科で不眠症の治療をする
精神科で不眠症の治療をする
元気の源には睡眠が大きな要素となると思います。しかし、なかなか快眠といかず、眠気があるにも関わらず不眠状態が続いたり、短時間の睡眠...
2020.05.14
自粛解除後(アフターコロナ)こそ、うつ病に注意!
緊急事態宣言が2020年5月終わり頃に伸びたと思ったら早期解除の兆しなど、最近はコロナ感染者の数も目に見えてぐっと減ってきました。これまで気を張ってきた分、ちょ...
2020.05.13
コロナストレスと子どもの感情、発達障害との関連について
こんにちは。ひだまりこころクリニックです。
新型コロナウイルス(COVID-19)が引き起こす心の問題について、専門的な観点からわかりやすく解説していきたいと...
2020.05.13
コロナとメンタルケア【家庭でできるストレスマネジメント】とは
こんにちは。ひだまりこころクリニックです。
新型コロナウイルス(COVID-19)が引き起こす心の問題について、専門的な観点からわかりやすく解説していきたいと...
2020.05.03
コロナ自粛|緊急事態宣言の延長で、ココロが安心するのはなぜ?~非常事態が長引いたときの心理面について~
【コロナでの緊急事態宣言】非常事態が長引いたときの心理面について
緊急事態宣言も約1か月の延長が発表されました。
その中で、緊急事態宣言の延長、自粛の延長で...
2020.04.27
コロナ感染対策強化しました【アクリル板の設置】
コロナ感染対策の強化について「アクリル板を設置しました」
ひだまりこころクリニックでは、新型コロナ感染症(COVID-19)の予防対策を強化しております。
...
2020.04.27
【コロナの共感疲労】コロナニュースを見続けているとなぜ疲労感が強いのか!?対処法とは
コロナニュースを見続けていると疲労感が高まる?共感疲労にどう対処するか?
どのテレビ番組もコロナ、コロナ、コロナ…。何となく、コロナニュースを見続けていません...
2020.04.23
新型コロナ【自粛解除・ポストコロナでどうなる?】メンタルの不調を起こさない対策とは
ポスト・コロナ【自粛解除するとどうなる?】メンタルの不調を起こさない対策とは
新型コロナ感染症(COVID-19)に関して、緊急事態宣言が出さ...
2020.04.22
コロナ離婚や夫婦喧嘩にご注意|コロナストレスの対処法とは
コロナ離婚や、コロナ夫婦喧嘩にご注意
新型コロナ感染症に伴う自宅待機や自粛の影響で、コロナ離婚や夫婦喧嘩が問題になりつつあります。
どうして、新型コロナ感染...
2020.04.17
当院における新型コロナ感染予防対策をご紹介(あま院Ver)
当院における新型コロナ感染予防対策をご紹介(あま院Ver)
メンタルクリニックや心療内科を含めた医療機関への受診や心療や自粛はされていないものの、緊急事態宣言...
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パーソナリティー障害
- パニック障害
- メディア情報
- 不安障害・不安症
- 不眠症・睡眠障害
- 依存症
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 新型コロナ感染症
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害・ADHD
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 考え方や認知面など
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。
下記のいずれかの電話番号に
お問い合わせください
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間(8:30〜19:00)
- ※どの番号でも同じところに繋がります
- ※混み合っていてつながらない場合は、別の番号にかけてください