うつ病についての情報を心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックがお伝えしております

ひだまりこころクリニック

WEB予約はこちらから(24時間受付)

tel:052-441-0800タップで電話をかける

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

心療内科・老年心療内科・精神科ひだまりこころクリニック

うつ病についての情報を心療内科,精神科,メンタルクリニックのひだまりこころクリニックがお伝えしております

クリニックブログ

2017.08.17

社交不安症の症状とは具体的にどのようなものがあるのですか?「うつ病の関連とは」

社交不安障害の症状について 社交不安症・社交不安障害には様々な症状があります。 人前で何かをするといった状況中で恐怖・不安を感じることで、身体的な反応として...

2017.08.12

励ましと気晴らしは逆効果?

励ましと気晴らしは逆効果 うつ病で元気のない患者さんに「頑張って」と声をかけたい気持ちは、ご家族なら当然です。しかし、うつ病の急性期では、休息によって心と体を...

2017.08.10

うつ病の急性期にできることは?

うつ病の急性期にできること~ご家族のサポート~ うつ病の急性期とは、気分の落ちこみ、不安、イライラ、不眠、食欲の低下などのうつ病のつらい症状を改善していくため...

2017.08.09

物事のとらえ方を調整することの大切さとは?

物事のとらえ方を調整する うつ病の再発予防のためには、うつ病を招きやすくしている思考パターンを少しずつ変えていくことも重要です。人はある状況に遭遇したときにそ...

2017.08.07

【うつ病の治療】睡眠のリズムを整えることの大切さとは?

睡眠のリズムを整える うつ病の症状として「眠れない・・」という不眠症・睡眠障害はよく現れます。 不眠症や睡眠障害は、なかなか寝付けないといった入眠困難の状態...

2017.08.06

薬による治療を維持することの大切さとは?

うつ病の症状が快方に向かうタイミング 「症状も良くなってきたので、仕事や家庭生活に復帰する準備を少しずつ始めましょう」と担当の医師に言われると、うつ病が治った...

2017.08.05

うつ病の回復期とは?

うつ病の回復期とは、急性期の治療によって最もつらい症状が和らぎ、症状が安定してくる時期です。心と脳の休息が重要であった急性期から、社会復帰に向けたリハビリに移り...

2017.07.23

レクサプロ服用時の注意はありますか?

・疾患によってレクサプロの有害事象が出やすかったりしますか? →レクサプロは適応を有しているうつ病・うつ状態、社会不安障害において、薬剤としての承認をとるため...

2017.07.22

レクサプロがやめやすい薬というのは本当ですか?

抗うつ薬いつまで飲んだらいいのか...と不安になることはありませんか? 患者さんの中には薬を飲み始める時には「この薬はいつまで飲めばよいのだろう」と不安になる...

2017.07.21

疾患によってレクサプロの効果は違いますか?

レクサプロが適応を有しているうつ病・うつ状態、そして社会不安障害(SAD)に関しては国内で臨床試験を行った承認を得て発売をしています。 その臨床試験の結果を見...

CATEGORY

ARCHIVE

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください

tel:052-441-0800

電話予約 7:00〜23:00受付
(祝日のみ7:00〜16:00まで受付)

WEB予約(24時間受付)

診療時間

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。