心療内科に関する症例(自律神経失調症、うつ病、強迫性障害、睡眠障害など)に関する情報を発信していきます。
クリニックブログ
- TOP
- クリニックブログ
2016.01.14
【お知らせ】休日も診療をいたしております
2月2日(火)は院内検査のため、午後の診察を一時休診にさせて頂きます。
午前診療は通常通り9時~12時半の間にて行います。
午後診療は17時より通常通り診察...
2016.01.14
1月22日(金) 終日休診とさせていただきます
1月22日(金)は研修のため終日休診とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 ひだまりこころクリニック 院長 野村 ...
2016.01.14
病気に気づきにくい双極性障害
うつ病が気分が落ち込んだり不安が続き、引きこもりや出社拒否などを起こすのに対して、双極性障害はそうした憂鬱で無気力な状態と、ハイテンションで活発に行動する状態を...
2016.01.12
焦らずに、一歩ずつ
パニック障害はご本人にとっては死んでしまうのではと思うほど、辛い発作が起こります。それは突然起こり、ドキドキと動悸がしたり、くらくらとめまいがしたり、冷や汗が流...
2016.01.09
眠れないことへの不安【不眠症や睡眠障害で苦しんでしまう前に】
眠れなくて悩むことはありませんか
本来ならば疲れを癒す為に布団に入り睡眠をとるのですが、眠れない状態が続くと夜が来るのが苦痛に感じたり、怖くなってしまう場合も...
2016.01.08
ラッキーナンバーなどは、あくまで参考に
皆さんは毎朝、テレビ番組などで占いをチェックしたり、ネットでラッキーナンバーやラッキーカラーをチェックしたりしているでしょうか。毎日のちょっとした楽しみや息抜き...
2015.12.26
【認知症】早めに気付けることが、治療への第一歩です
認知症は年齢に関連した、単なる物忘れとは異なる
今、注目を集めている病気の1つに認知症があります。
年を取れば誰しも新しいことを覚えにくくなったり、過去の記...
2015.12.24
【統合失調症について】周りの方が気づくこともあります
統合失調症について
統合失調症は考えや心にまとまりがなくなったり、幻聴や妄想が生じる陽性症状を呈したり、意欲の低下や感情がなくなるといった陰性症状が発生します...
- うつ病
- お知らせ
- お薬
- クリニック日記
- その他
- パーソナリティー障害
- パニック障害
- メディア情報
- 不安障害・不安症
- 不眠症・睡眠障害
- 依存症
- 全般性不安障害
- 双極性障害・躁うつ病
- 強迫性障害
- 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
- 愛西市から通える心療内科
- 新型コロナ感染症
- 津島市から通える心療内科
- 清須市から通える心療内科
- 生活リズム
- 発達障害・ADHD
- 社交不安障害
- 稲沢市から通える心療内科
- 統合失調症
- 考え方や認知面など
- 自律神経失調症
- 認知症
- 適応障害
-
2021年
-
2020年
-
2019年
-
2018年
-
2017年
-
2016年
-
2015年
一人で悩まずに、まずは一度ご相談ください
たくさんの方が、同じ様な症状で来院されています。
ご紹介している症状以外でも、「こんなことで受診していいのかな...」
と迷ったらまずは一度お電話ください。

※担当医師によっては上記診療時間内であってもご予約がお受けできない場合がございます。ご予約時間についてはスタッフにお尋ねくださいませ。
何卒ご理解のほど頂きまして今後ともよろしくお願いいたします。
下記のいずれかの電話番号に
お問い合わせください
ボタンをタップで電話がつながります
電話受付時間(8:30〜19:00)
- ※どの番号でも同じところに繋がります
- ※混み合っていてつながらない場合は、別の番号にかけてください